伊藤洋一のRound Up World Now! 5月21日(金)放送分の文字起こし 前編

今週の放送内容

前編


後編( 5月21日(金) 後編へのリンク

  • 今週【5月21日(金)】のポイント
    • 今週のマーケットの動きをこう見る
    • 米SEC「株価急落6つの仮説」を検証する
    • 講談社の新作小説、電子書籍なら半額のインパク
  • 今週【5月21日(金)】の気になる作品
  • Check the Tommorow
  • 番組エンディング


冒頭部分

冒頭部分
伊藤 皆さん ご機嫌いかがですか。伊藤洋一
岸田 岸田恵美子です
伊藤 いやぁ 岸田さん、今週私が注目したニュースとしては、Jazzの名門雑誌「Swing Journal」が、いよいよ休刊ということでした。一方で「iPad」が今度出てきますので、雑誌がiPadの中に入るんじゃないかという話もあって、残念な一面、どんな新しい活字の世界が開けるのか。だって、iPadにリンクを埋め込むと、そのままJazzが聴けちゃうというサイトだってできるじゃないですか。 記事リンク先:asahi.com(朝日新聞社):ジャズ専門誌・スイングジャーナル休刊へ 広告収入不振 - 音楽 - 映画・音楽・芸能 雑誌サイト:Web SwingJournal
岸田 おもしろいですね。
伊藤 ねぇ。音楽雑誌だったら「これ、ちょっと視聴してみる」みたいな面白いこともできるかもしれない。だから、新しい可能性は開けると思います。
岸田 fujitsu presents 伊藤洋一round up world now! この番組は、富士通富士通 : FUJITSU Japan)の提供でお送りします。


今週【5月21日(金)】のニュースファイル

今週【5月21日(金)】のニュースファイル
岸田 fujitsu presents 伊藤洋一round up world now! 今夜も一週間の主な出来事をピックアップして伊藤さんに解説していただきます。その前に、番組が選んだ今週のニュースファイルです。
岸田 政府は、中国人向け個人観光ビザの発行要件を今年7月1日から大幅に緩和する方針を固めました。富裕層に限っていた発行対象を一定の消費力がある中間層にも拡大し、発行地域も内陸部や東北部まで広げます。
伊藤 これはですね、「来た人が、そのまま不法滞在するんじゃないか?」とか、勿論いろいろな懸念はありますよ。今まで340万円だったかな?それ以上の 中国でも国際化された都市に住んでいる人しか来ていなかったので買い物をする人が増えるので、小売業や観光に携わっている方々に話を聞くと、期待が大きいです。受け入れ体制も整えて いかなければ ならないのでは ないのでしょうか。日本人も海外へ初めて行ったときには、いろいろ海外から言われましたけれども、そういうプロセスは中国も踏むんでしょう。私は歓迎です。
岸田 ドイツ政府は、市場安定化策の一環として、単独で、ユーロ圏諸国の国債や一部の金融株などの空売り禁止を発表しました。しかし、他のユーロ圏諸国との調整を欠いたことが市場の不安心理を強め、各国の株価の連鎖的な急落、退避通貨としての円の大幅な上昇を招きました。日経平均の金曜日の大引けは年初来安値の9,748円54銭となり、1週間の下げ幅は670円余りに達しました。
伊藤 この問題は、この後ゆっくり取り上げます。
岸田 アメリカ証券取引委員会とアメリカ商品先物取引委員会は、今月6日に起きたNYダウなどの株式相場急落について、「値付け業者が売買注文を止めたことで流動性が枯渇した」「NY証券取引所の個別銘柄の取引中断で他の市場に売り注文が集中した」など「6つの仮説」を提示しました。株価指数先物への売りなどが引き金となり、取引所間の足並みの乱れが株安を加速させたと分析しています。
伊藤 日本のマスコミには、あまり取り上げられないのですけれども、「知らないうちに相場が、もの凄く変動をする」ということは、私は今の世界的なマーケット不安の ひとつの大きな材料だと思います。これについては、また後で取り上げたいと思います。
岸田 日米両国政府は、沖縄のアメリカ軍普天間基地移設問題を巡り、移設先として、アメリカ軍キャンプ・シュワブのある「名護市・辺野古周辺」と明記する合意文書を作成する方向で調整に入りました。日本側は、辺野古周辺での「くい打ち桟橋方式」での代替施設建設を提案していましたが、アメリカ側はこれに強く難色を示し「埋め立て方式」を主張しています。最終的に、移設先も工事方法も、自民党政権からの現行案にほぼ近い形に戻る見通しです。鳩山総理大臣は、キャンプ・シュワブ沿岸部の埋め立てを「自然への冒涜」と批判した自らの過去の発言について、記者団に対し「埋め立てを むやみに行うことに対してそう発言したものだ」と述べ、軌道修正を図りました。
伊藤 この問題は、「こじれに こじれて、なんか結局元へ戻ってきたのか」という感じがしますが、まだ決着じゃないですよね。地元は反対しているわけですし、反対運動が再び盛り上がる可能性もありますし、与党の中でも、「そんなに自民党案に近いものでいいのか」という話もあるので。「(沖縄の同意も得て)5月末決着が難しくなった」ということが、これで明らかになったでしょう。
岸田 IMF国際通貨基金は、日本政府は2011年度から消費税率の引き上げを含む財政再建を始めるべきだとする声明を発表しました。声明は「日本経済の回復は力強くなってきており、2011年後半に物価上昇率がプラスに転じる」「信頼性のある財政再建策を早期に策定することが重要」と主張しています。
伊藤 ギリシャが、ああいうことになったけれど、日本はそういうことにはならないんだ。1,400兆の国民の金融資産があり、政府債務が883兆円でしたっけ?でも、政府は資産があるから…とか いろいろな説はありますよ。でも私は「日本も放漫(ずさん)な財政を続けていたならば、ギリシャの二の舞になるかもしれない」という危機感を持って財政の再建にかかる必要があるのだろうと思っています。「税収をきっちり成長に繋がるような方向に使っていくのが必要なのかな」と思います。
岸田 タイの首都バンコクの中心部を占拠していたタクシン元首相支持派団体「反独裁民主統一戦線」に対し、治安部隊が強制排除に乗り出し、多数の死傷者が出ました。デモ隊の一部は暴徒化し、日本の伊勢丹が入る商業施設「セントラル・ワールド」やテレビ局などに放火するなど、混乱が続いています。
伊藤 一応、昨日、今日かな?少し沈静化の兆しが でています。UDD*1と言うんですけれども、「UDD幹部が投降した」と。不満分子は結構残っているんですけど、「戦いは続けるぞ」と言い残しながら地方に戻った人が多いらしいんです。いろいろ調べてみると、問題の根源は格差です。[繁栄する都市 と 置いていかれている地方]という図式もありますし、都市の中にも[豊かな人 と 貧しい人]があるということです。ですから現政権が、この問題に きちんと取り組む方向を示さないと再び問題は起こると思います。 wikipedia(英語)UDDNational United Front of Democracy Against Dictatorship - Wikipedia, the free encyclopedia
岸田 講談社は、アップルの多機能情報端末「iPad」の日本国内での発売に合わせて、人気作家・京極夏彦氏の新作を電子書籍で刊行すると発表しました。販売価格は900円と、紙の書籍の定価1,700円のおよそ半額です。
伊藤 端末というのは、「何が読めるか、何が観れるか」なので、iPadiPhoneを大きくしただけではダメでしょう。だから、「iPadに特有のサービスが入らなければいけないな」と思っていたんですけれども、日本でも そういうサービスが入ってくることによって、魅力が増す可能性があります。
岸田 今年3月末に黄海で起きた韓国海軍の哨戒艦沈没を巡り、韓国軍や民間専門家による合同調査団は、「北朝鮮の魚雷による爆発で沈没した」と断定する調査報告書を発表しました。
伊藤 北朝鮮*2は「ねつ造だ」と言ってますけれども、韓国が費やした調査の詳細さや、国際協力も行われているということからみて、やはり韓国の言うことが正しいのだろうと思います。「北朝鮮は再び瀬戸際戦略に出てきたな」という感じがしまして、私が印象深かったのは、「経済の発展を最優先している韓国が、この問題を外交で北朝鮮を追い込むという方向に行っている」というのがポイントだと思います。中国の出方が非常に重要です。中国は全てを呑み込んだ上で「朝鮮半島の平和、平和」という どちらかというと、北朝鮮punishしない*3方向に言っているんですけれども、その実、金正日さんが求めた援助を断ったという説もあります。日本にいる我々としては、「北朝鮮は だいぶ追い詰められてきた。何をし出すか わからない国に再びなってしまった。」というところがポイントだと思います。 【punish:[動] [他](1)〈人〉 を罰する,<人>を厳罰に処す,<…>(したこと)を理由に<人>を罰する,<…>(すること)によって<人>を罰する → PUNISHMENT, PUNITIVE (2)〈犯罪など〉 を罰する。(4)〈制度・法律などが〉 〈特定の社会集団など〉 に打撃[影響]を与える,5 〈相手の失敗など〉 につけ込む】引用元:ロングマン英和辞典:桐原書店
岸田 ソニーは、アメリカのGoogleと新しい映像・情報端末の開発・サービスで提携します。インターネットを楽しめるパソコン内蔵テレビの共同開発などネットと家電の新分野を開拓し、急成長するアップルに対抗します。
伊藤 これは、私は はっきり言って楽しみです。アメリカの新聞なんか読んでいると、映像の埋め込みが凄く多いんです。それ再生して、*4NHKオンデマンドとかあるじゃないですか。あれをやっぱり観てみると、「テレビの映像と比べて解像度が低いな。劣化してるな」と思うので、ああいうのがテレビと同じように綺麗に写ればいいなと思っているので、どんなものが出てくるのか わからないですよね。デスクトップなのか、ラップットップなのか、据え置き型なのか。ちょっとわからないんですけれども、楽しみです。 NHKオンデマンド
岸田 トヨタ自動車とアメリカの電気自動車ベンチャーテスラ・モーターズは、電気自動車を共同で開発、生産するため資本・業務提携すると発表しました。トヨタがテスラに5,000万ドル=およそ45億円を出資します。電気自動車を共同開発した上で、トヨタゼネラル・モーターズの旧合弁工場で生産します。トヨタは、電気自動車の商用化で先行するテスラと提携し、先端環境分野での競争力強化を狙います。
伊藤 これは今朝(2010年5月21日)7時過ぎに入ってきたニュースなんですけれども、9時に記者会見を双方がやって、確認されたということで非常に面白いニュースだと思います。テスラは「日本で1,810万円だったかな?ロードスターというのを発売する」と この前発表して、トヨタという有力なパートナーを見つけたことによって、日本でも地位を築けるし、トヨタはハイブリッドは強いんですが、電気はちょっと弱いというか、リチウムイオン電池の扱いについて考え方が少し違うんです。トヨタは45億円の出資なので、そんなに重い出資じゃないんですよ。sound*5する と。一番トヨタにとって大きいのは、「GMと合弁でやっていて、もう生産打ち切り」となっていた工場が再活性できる。これは従業員にとっても嬉しいことなので、トヨタは いい道を選んだと思います。 トヨタ自動車:ニュースリリース > テスラとトヨタ、電気自動車開発で提携 【sound:<人・組織など>の考えを探る[聞き出す], に打診する, <考えなど>を探る】引用元:ロングマン英和辞典
岸田 今週のニュースファイルでした。
後編へのリンクはこちら


後編:伊藤洋一のRound Up World Now! 5月21日(金)放送分の文字起こし 後編




番組公式サイト:伊藤洋一のRound Up World Now! | ラジオNIKKEI


番組存続のためにご協力くださいiTunespodcastをダウンロードおねがいします

下図のように、番組公式サイトの右側にiTunesへ登録するリンクがあります。





脚注

*1:National United Front of Democracy Against Dictatorship

*2:朝鮮民主主義人民共和国

*3:打撃を与えない

*4:議会証言なんかは いいんだけれども

*5:検討